埼玉県鴻巣市にある水管橋、荒川水管橋は全長1,101mで日本一長い水管橋です。埼玉県庁のウェブサイトにその記載があります。

この荒川水管橋は全長1,101mと日本一の長さを誇り、天気が良ければ秩父連山や群馬県の山々など360度の展望が楽しめます。

県庁のページには水道管の説明も載っています。

水道管が川や鉄道などを横断するための橋のことです。
荒川水管橋は、行田浄水場で作った水道水を荒川を越えて県の北部地域などに送水しています。

そんなに頻度は高くなさそうですが、実際に歩いて渡れるイベントも開催されているそうです。1キロ程度ならすぐ歩けてしまいそうなので、日本一制覇の旅に行くなら行ってみたいスポットですね。