平成26年度データによると「たけのこ (筍)」は、福岡が38.6%でトップ。
福岡に続くのが、鹿児島20.4%、熊本11.3%、京都7.6%、香川3.9%と続きます。
筍と言えば勝手に京都のイメージを持っていましたが、収穫量では福岡の数分の1程度しかないのですね。
夏の季語でもあり古くから日本に定着している筍は、
旬は春で、収穫直後からえぐみが増すことが知られていますので、
収穫地に近い場所で旬に食べたいですね。
1位 | 福岡県 38.6% |
---|---|
2位 | 鹿児島県 20.4% |
3位 | 熊本県 11.3% |
4位 | 京都府 7.6% |
5位 | 香川県 3.9% |
データは「平成26年特用林産基礎資料」のたけのこを参照しています。