平成26年度データによると「きゅうり(胡瓜)」は、群馬が8.5%でトップ。
群馬に続くのが、福島7.6%、埼玉6.3%、千葉県6.2%、茨城4.9%と続きます。
胡瓜は日本全国で生産されており、結果1位の群馬でも全体の収穫の1割以下という珍しいトップです。
キュウリという名前ですが、黄瓜や木瓜と書いていたことに由来するそうです。
1位 | 群馬県 8.5% |
---|---|
2位 | 福島県 7.6% |
3位 | 埼玉県 6.3% |
4位 | 千葉県 6.2% |
5位 | 茨城県 4.9% |
データは農林水産省の「平成26年産野菜生産出荷統計」のきゅうり計の項目参照しています。