2018年2月に発表された「家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市(※)ランキング (平成27年(2015年)~29年(2017年)平均)」によると、パンの消費量が最も少ない都市は福島市でした。逆に最もパンの消費量が多いのは京都市です。
2位以下は秋田市、盛岡市、山形市、青森市、仙台市と続きます。6位まですべてが東北であることからわかるように、東北はあまりパン文化が根付いていない場所といるかもしれません。
1位 | 福島市 32,048g |
---|---|
2位 | 秋田市 34,453g |
3位 | 盛岡市 34,859g |
4位 | 山形市 35,092g |
5位 | 青森市 35,620g |
6位 | 仙台市 36,859g |
7位 | 宮崎市 37,614g |
8位 | 水戸市 38,217g |
9位 | 熊本市 38,421g |
10位 | 大分市 38,502g |
(出展 : 総務省統計局「家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市(※)ランキング (平成27年(2015年)~29年(2017年)平均)」)