上野風月堂のゴーフル

日本各地にある風月堂で販売されているゴーフル。
ゴーフル、やゴーフレットと言われるこの食べ物、生み出したのは上野風月堂で、昭和初めには完成したと公式サイトに記載があります。

昭和のはじめには、風月堂を代表する菓子「ゴーフル」が誕生しました。
このゴーフルの誕生に立ち会った上野風月堂 市村文兵衛工場長(故人)が、社史作成の為に綴った手記があります。当時の詳しい様子が記されていますので、一部を抜粋しゴーフル誕生秘話としてご紹介したいと思います。

この開発ストーリーは大変面白く、苦労して作られる様子が伝わってきます。

「ゴーフル用の粉の見本として日清製粉と日本製粉から全製品の粉を取り寄せ、次々と焼いていきましたが、米津氏の気に入るものはできませんでした。
9~10月初旬、粉の中から色の黒い、内地産の麦を主体にした中力粉『そば・うどん用』の日本製粉の『竹』という銘柄の粉を使用して焼き米津氏にお届けしましたところ、大変に口どけも良く、また歯ざわりも良く米津氏の気に入りやっと合格しました」

そんな上野風月堂は、1747年創業。
ゴーフルを始めた洋菓子から、和菓子までそろっている老舗で、
休憩コーナーでゆっくりすることもできるお店ですよ。

———上野風月堂 基本情報———-

【住所】東京都台東区上野1丁目20−10
【電話番号】03-3831-3106
【営業時間】
[月~土] 10:00~20:00
[日] 10:00~19:00
*不定休