カズノコ(数の子)の生産量は北海道がトップ。
その中でも留萌市(るもいし)は、平成17年度で57%のシェアを持つトップであると、市のプレゼンテーション資料に記載があります。

留萌市は「数の子」生産日本一!
留萌 57%

留萌には数の子をアピールするゆるキャラ「KAZUMO(かずも)ちゃん」もいるそうです。

■プロフィール
名前:KAZUMO(かずも)ちゃん
年齢:25歳(一児の母)
性格:優しくておっとり

数の子はニシンの卵で
「二親(ニシン)から多くの子が生まれる」と言われたことから
古くから「子宝」「子孫繁栄」を祈るおめでたい食材です
KAZUMOちゃんは数の子をモチーフとしたキャラクターで
数の子生産量日本一のマチ「留萌」をPRしています

近年ではアピールのため、小学校の給食になったりローソンでおにぎりを出したりしているそうです。

 留萌市のすべての小・中学校で27日、地元で加工されたカズノコを使った料理が給食に出された。同市による初の試みで、子どもたちにおいしさを知ってもらうと同時に、生産量が国内の約半数を占めるダントツの日本一であることをアピールする狙いがある。

正月に向け、生産量日本一を誇る“留萌の数の子”を使用した「おにぎり」と「手巻寿司」を発売いたします。“黄色いダイヤモンド”と呼ばれる数の子は粒の多さが子孫繁栄を連想させ、縁起の良い食材として正月によく食べられています。
商品パッケージには留萌のゆるキャラ「KAZUMO(かずも)ちゃん」を起用しています。