静岡県の富士山は、日本一最大風速記録を持つ場所です。
1942年4月5日に、72.5m/sを記録しています。
静岡県の富士に続くのは、高知県 室戸岬、沖縄県 宮古島、長崎県 雲仙岳、沖縄県 与那国島と続きます。
風速の記録には、最大風速値と、瞬間最大風速値の2つがありますが、
風速計でとらえた10分間の平均風速を「平均風速」、その10分間平均風速の最大値を「最大風速」と呼び、
風速計で捉えた瞬間の風速を「瞬間風速」、その最大値を「最大瞬間風速」と呼んでいます。
ちなみに、日本一の最大瞬間風速値も静岡県の富士山です。
1位 | 静岡県 富士山 72.5m/s |
---|---|
2位 | 高知県 室戸岬 69.8m/s |
3位 | 沖縄県 宮古島 60.8m/s |
4位 | 長崎県 雲仙岳 60.0m/s |
5位 | 滋賀県 伊吹山 56.7m/s |
データは気象庁の「歴代全国ランキング」を元に作成しています。
[…] ちなみに、日本一の最大風速値も静岡県の富士山です。 […]