日本一、および世界一乗降客数が多い駅は新宿駅となりますが、町村部および郡部にある日本一乗降客数が多い駅は奈良県北葛城郡王寺町にある 王寺駅(おうじえき)となります。
王子駅の歴史はとても古く、1890年に奈良駅ー王子駅間の路線が開業したことが始まりです。現在はJR西日本の関西本線・和歌山本線と、近鉄線の生駒線と隣接した新王寺駅に田原本線と2社4線が乗り入れるターミナル駅となっています。駅周辺には商業施設もあり、賑わっている駅だそうで、JR西日本管轄で21年度の乗降客数が37位、奈良県内では奈良駅・学園前駅に次ぐ第3位の乗降客数だそうです。ちょっと行ってみたくなりますね。