岐阜県には日本一大きな市町村である高山市があります。
高山市は2,177.61平方キロメートルで、最も狭い市町村である富山県の舟橋村の約600倍もあります。
また、日本一小さな都道府県である香川県よりも大きく、東京都と同サイズの大きさです。
都道府県より大きな面積を持つ市町村は、高山市ただ一つ、です。

1936年に高山町と大名田町が合併して出来た高山市ですが、2005年に大野郡丹生川村・清見村・荘川村・宮村・久々野町・朝日村・高根村、吉城郡国府町・上宝村の周辺9町村を編入、この際にそれまで日本一であった静岡県浜松市を抜いて1位となりました。