長野県茅野市にある蓼科(たてしな)アミューズメント水族館は日本一標高の高い水族館で、標高1750メートルの高さがあるそうです。
公式サイトにその旨記載があります。

標高1750m 日本一高い場所にある「天空水族館」

ギリシャ神殿をイメージした館内には、南米アマゾンや世界各地より集められた、めずらしい魚たち数千匹が遊泳しています。

元々は1993年に創業したそうですが、経営上は様々な変更があったそうです。

1993年に開業。標高1750mの蓼科高原に位置し、世界最高所の水族館。内陸県である長野県にあるため、世界各国の淡水魚が数千匹飼育されている。2010年2月24日に運営会社の蓼科観光開発株式会社の経営破綻により閉鎖をしていたが、新運営会社であるアクアシアたてしな株式会社によって2012年7月に再オープンとなったが、2014年6月より、新運営会社である株式会社蓼科水族館によって経営変更された。

公式Twitterを見ると、ドッグランがあったり、ポケモンGO用のルアーが刺さっていたりと、様々な取り組みをしている模様。一度遊びに行ってみたいですね。

また、同じ水族館のランキングでは、日本一大きな水槽を持つ沖縄美ら海水族館日本一入場者数数が多い水族館も沖縄美ら海水族館日本一大きな水族館が名古屋港水族館日本一展示数が多い水族館はアクアマリンふくしま、、日本一展示種類数の多い水族館は鳥羽水族館等があります。

〇基本情報
・長野県茅野市北山4035-2409

(公式サイト) ⇒ 公式HP – 蓼科アミューズメント水族館 公式ホームページ