平成26年度データによると「ブロッコリー」は、北海道が15.9%でトップ。
北海道に続くのが、埼玉10.4%%、愛知9.8%、香川6.4%、長野5.4%と続きます。
カリフラワーと同じく、キャベツの変種で、かつて日本では保存の難しいブロッコリーはカリフラワーよりもマイナーな食べ物でしたが、近年は保存技術の向上から立場が逆転、カリフラワーの数倍の流通量があります。
ちなみに、ブロッコリーはアメリカでは嫌いな食べ物としてもポピュラーで、
有名人ではジョージ・H・W・ブッシュがブロッコリー嫌いを公言しています。
1位 | 北海道 15.9% |
---|---|
2位 | 埼玉県 10.4% |
3位 | 愛知県 9.8% |
4位 | 香川県 6.4% |
5位 | 長野県 5.4% |
データは農林水産省の「平成26年産野菜生産出荷統計」のブロッコリーの項目参照しています。
[…] 平成26年度データによると「カリフラワー」は、徳島が11.3%%でトップ。 徳島に続くのが、茨城11.1%、熊本・愛知8.7%、埼玉8.5%と続きます。 日本には明治初期に持ち込まれたものの、普及しませんでした。 本格普及は戦後進駐軍向けに作られ始めた昭和30年代と言われています。 ちなみに似た形状をしているブロッコリーと同じくキャベツの変種で共通点もあるそうです。 […]