宮城県仙台市には日本一低い山、日和山 (ひよりやま)があります。
標高はなんとたったの3メートル!
この日和山は元々1991年から1996年まで日本一低い山と認定されていましたが(当時標高6.05メートル)、
96年以降大阪の天保山が標高4.53mで日本一低い山の座についていました。
ところが、2011年の東北地方太平洋沖地震による地盤沈下等あり、
日和山の標高は3メートルとなり、再び日本一低い山と認定されることになりました。

ちなみにこの日和山は、明治時代に天候を見るため(ひよるため)に人工的に作られた山となります。
日本で2番目に低い山である大阪の天保山もこの築山タイプで、
自然に出来た山の中で日本一低いのは徳島県の弁天山(べんてんやま)です。