古都奈良は日本一、国宝建造物が多い県です。
その数は64件71棟あります。
(国宝建造物以外にも、日本一のユネスコ世界遺産の数日本一の特別史跡が多い県です。)

以下、wikipediaからの抜粋です。
皆さんは何件訪問されていますか?

国宝建造物(都道府県としては日本最多、64件71棟)
秋篠寺 – 本堂
石上神宮 – 拝殿、摂社出雲建雄(いずもたけお)神社拝殿
宇太水分神社 -本殿(3棟)
栄山寺 – 八角堂
円成寺 – 春日堂・白山堂
海龍王寺 – 五重小塔
春日大社 – 本社本殿(4棟)
元興寺極楽坊 – 五重小塔、禅室、本堂
金峯山寺 – 二王門、本堂
興福寺 – 五重塔、三重塔、東金堂、北円堂
十輪院 – 本堂
正倉院 – 正倉
新薬師寺 – 本堂
當麻寺 – 西塔、東塔、本堂(曼荼羅堂)
長弓寺 – 本堂
唐招提寺 – 金堂、講堂、鼓楼、経蔵、宝蔵
東大寺 – 南大門、金堂(大仏殿)、開山堂、鐘楼、転害門、二月堂、法華堂(三月堂)、本坊経庫
長谷寺 – 本堂
般若寺 – 楼門
法起寺 – 三重塔
法隆寺 – 南大門、中門、金堂、五重塔、廻廊、経蔵、鐘楼、大講堂、三経院及び西室、食堂(じきどう)、聖霊院(しょうりょういん)、東室、西円堂、綱封蔵、東大門、東院夢殿、東院鐘楼、東院伝法堂
室生寺 – 金堂、五重塔、本堂(灌頂堂)
薬師寺 – 東院堂、東塔
霊山寺 – 本堂