令和2年度(2020年度)の農林水産省「海面漁業生産統計調査」の内水面漁業漁獲量によると、天然うなぎ(鰻)の漁獲量は茨城が1位14tでシェア21.2%、2位島根が10tで15.2%、3位が岡山で8tの12.1%となります。島根県・宍道湖の名物7つ宍道湖七珍(しんじこしっちん)と呼びますが、鰻もその1つです(スズキ、モロゲエビ、うなぎ、あまさぎ(わかさぎ)しらうお、鯉、しじみ)。2位にランクインしているのも納得ですね。
※養殖を除いた天然うなぎの漁獲量です。

北は青森、南は宮崎まで漁獲量がありますが、ご存じのように量は激減している状態が続いています。

2020年度、うなぎの漁獲量ランキング
※単位はt
※0は、1t未満(0.3t等)
※xは秘密保護上数字好評していないもの

1 茨城 14 21.2%
2 島根 10 15.2%
3 岡山 8 12.1%
4 福岡 7 10.6%
5 愛媛 6 9.1%
6 大分 4 6.1%
7 高知 3 4.5%
8 東京 2 3.0%
8 滋賀 2 3.0%
8 熊本 2 3.0%
8 宮崎 2 3.0%
12 青森 1 1.5%
12 千葉 1 1.5%
12 岐阜 1 1.5%
12 広島 1 1.5%
16 秋田 0 0.0%
16 福島 0 0.0%
16 栃木 0 0.0%
16 群馬 0 0.0%
16 神奈川 0 0.0%
16 新潟 0 0.0%
16 富山 0 0.0%
16 山梨 0 0.0%
16 長野 0 0.0%
16 愛知 0 0.0%
16 三重 0 0.0%
16 京都 0 0.0%
16 兵庫 0 0.0%
16 和歌山 0 0.0%
16 鳥取 0 0.0%
16 山口 0 0.0%
16 徳島 0 0.0%
16 佐賀 0 0.0%
静岡 x
鹿児島 x